ファンボックスはリニューアル前に比べ、半端なく飛びやすい。しかも幅広く、バンクゆるいのでかなり練習できます。ただ、飛びやすいのですが、飛びすぎるかも・・・
FILAでも360でバンクぎりぎりに着地できるのでRの上手いヒトは簡単に飛び越せるでしょう。
本気で飛べないのが残念かも。
ハンドです。ひざ下くらいの高さで角度がゆるいです。練習には超最適。
初心者用セクション。Bank to Bankとモヒカンです。コレがアツい
ストリート 後方から撮影。ハーフボウル、スパイン、モヒカンなどアイテム多数
そして最強のアイテム ボウル。加速をつけて目指せ1周!
あとミニラン2基と13フィートのハーフパイプがあります。
前回のパークに比べて広くなっており、アイテムも増えてかなり楽しいです。また、難しいセクションはないのでパークに不慣れなヒトでも楽しめそうです。全面スケートライトで気持ちいいっす。
個人的には岡山のASPOを超えているのではないかと。
というわけで昨日張り切って滑りすぎて、全身筋肉痛+ケツ強打で池チャレ不参加です(泣)
それでもだいぶ動けるようになってきたのでCAまでにはブランクが取り戻します!
猛練習!!
来月中頃に大阪で研修あるから、そんときに行きたいなー。
BMXをやるのですが日本でのパークを探しています。海外から帰ったばかりで日本のスケートパークが全然分からないのでずっと検索していました。幸いとても楽しいこのサイトを見つけました。長野の室内のパークとかまたGOOD SKATE(安床兄弟の所??)などはBMXできるのでしょうか?7月の22くらいに行けたら関西の方に乗りに行きたいので参考にしたいです。岡山の大きなパークにも行こうかと思いますがGOOD Skateも良さそうですね。またお返事下さい。お願いします。
よじ
BMXをやられるそうで、関西の方面でBMXができるスケートパークはGOOD SKATE JAPANが一番良いと思われます。平日の夜はどうかわかりませんが、BMXライダーも多いです。
私はインラインをしているのでBMXライダーのパークの印象はよくわかりませんが、全面スケートライトですし、滑りやすいと思います。
岡山のASPOは遠いので情報がありません。聞いたうわさではストリートセクションはボロボロとのことですが真偽は不明です。
長野の室内パークはおそらくJWSCのことだと思いますが、あそこはBMX無理です。
ちなみに関東の方ではアメージングスクェアが有名です。あそこはたしかBMXのショップが運営してたと思います。
また疑問点でもありましたら書き込んでください。
福岡にも来月パークができるんで来て下さいね。
来月は長野のスケートパークがオープンするので今のままだとカブりそうな予感。
8月6,7日は長野に行っちゃいますねん。